2016/11/23

いい人だよ

寒くなって痛みはじめたところで峠を走ったお蔭で見事に腰痛になり、先週末は大人しくしていた。
退院後の定期検査に行ったら「典型的な腰痛だねーヘルニアではないな腹巻するといいよ」と言われたので、古いコルセットの棒を抜いて寝るときにカイロ貼ってつけるようにしたら治ってきた。
あっちが痛いこっちが痛いばっかりだな!肩も痛いです。きっと40肩です。

秋だねえ・・・
翌日に掃除されていて勿体ないと思った。
 ギリシャ方面からいかした納車祝いを頂いてしまったので、こりゃ公道競争するしか無いなあ。
 遅いんだけどね。
 彼に送ってあげる97年の古雑誌を眺めてたら新車当時の広告があった。
 ドカの916とかビモータのSB6、500Due辺りと同価格帯だった模様。
 古臭い形だしハイパワーでもないしで売れる単車ではなかったんだろうなあと推測。
 下にあるテルミのフルエキが欲しいんですけど。(廃番)
 タンクの前端に貼ってあった保護シートを剥いでスッキリさせた。
 古くなって黄色く変色、硬化してたので1時間ぐらい掛かってしまった。
 塗装の日焼けがなくて良かった・・・

 このシルバーのラインは店主どのが入れたらしいんだが、しっかりクリア吹いてあって良い感じ。
 見た目もいい。センスいいんだよなあ。
 今日はお店に。
 アクセルワイヤがほつれてたので交換に。
 1100スポルト用を用意してくれてたんだけど、外したらまさかの専用品。
 タイコを旋盤で削ったり切って短くしたりして装着。むき出しの部分が長いんで気を付けよう。
 まめにグリスアップもしとこう。
 ありがとうございました!



 異音が出てるとかではないんだけど、
 ドライブシャフトがむき出しでグリスアップもできない構造で、交換歴が無いようなので
 近いうちに交換したいなあと思って調べたら国内のお店だと9万近くする。
 ダメもとでマーニ本社にメールを出したら、住所とか教えてくれたらすぐ送るよ!と
 ジョバンニさん(創業者の息子さんで現経営者)から即返事が返ってきた。
 送料込みで300ユーロちょっと。すぐ振り込んだ。

 したら、1時間もせずに送ったよ!てメールがきたよ。いい人だよ。
 リアのパラレロ周り一式あるし、質問にも答えるから困ったら言ってねとか。いい人だよ。


 以上。

2016/11/13

ツーリング実験

やる事は決まっていたさ。

土曜:酸化被膜との死闘
艶が全く無くなって焼けすぎだったエキパイをヨシムラステンマジックで磨いたよ・・・
根元の黒焦げは頑張れば取れるんだけど、効率が一気に落ちて反対側に使う分が無くなりそうだったのでこれぐらいで勘弁してやった。結局1本使い切った。くさかった。
ステンマジック、茶色の焼けには物凄く効くなあ。くさいけど。

黒焦げは削り取るしかないのかなあ。結構綺麗になったしまあいっか。
20年モノの酸化被膜は強敵だった・・・
夜。
いつもの場所にいったらZAPPERさんがいて、バッテリカバーに貼るロゴをくれた!
純正はカーボン地に白ロゴだが、赤く塗られてたのを艶消し黒に塗ってもらったので
どうしようかねえと相談していたのでした。テストって事で持ってきて頂いたのを貼ったら抜群!

シルバーの枠のみ。色のチョイスはZAPPERさん。さすがいいセンスでございます。
フォントのようで手描きっぽいロゴの整形に相当苦労されたようで・・・ありがとうございます!
のっぺりしてた面に渋いトーンのロゴ。いかすわー
やっと見た目がキマった感じ。

日曜:ツーリング実験
 こないだの千葉はのっぺりした峠のようで峠でないところだった上に、
 満足に走る前にローダーで帰ってきてしまったので、別の意味で楽しかったが消化不良。
 天気のいい今日は逃さなかった。行かざるを得なかった。
 たいして寒くもなくいい天気だったなあ・・・

 前の単車と比べて重心が低すぎてスパスパ寝ていかないので、峠ではどう走ったもんかなという実験。
 道中いろいろ試したが、やっぱりグッと伏せ込んで腕の力を抜いて、
 体重乗せてセルフステアに任せて曲がるのが良いようだ。きつい下りだとそうもいかないんだが。
 サスストロークが余りないので、荒れたと路面だと前後とも突き上げが結構きつい。
 要するに峠では自動的に腰と背筋がシバき上げられる乗り物。キツいわー
 のんびり走ればまた違うんだろうけど、今回の目的は峠でどう走るかだったので。
 伊豆スカではクソみてえな集団に絡まれてやや嫌な思いをしたが、それ以外は快適だった。
 伊豆スカみたいな中高速コーナーだとすいすい行けるなあ。ちっとも速くはないが。
 冷川でおりて59号方面の長閑な風景の中休憩していたら
 地元のおじさんが登場。お話どうもでしたー
 この辺名物の老人注意看板。これは注意するよね・・・
 嗚呼なんていい天気なんだ・・・
 この辺でだんだん気温が上がってきて真冬装備を後悔し始める。
 以下の理由にてショートカットルートにしたが西伊豆スカ超えた辺りでギブアップ。

 ・このバイクでの峠は初めて
 ・ ここ最近の寒さで腰の痛みがぶり返し気味で、本調子ではなかった
 ・ハンドルが遠くて走行中に体を起こして休めない
 ・セパハンが12年ぶり(ハヤブサはセパハンて程でもないか)

 まだ本調子じゃないんだなあ。 背中と腰と股関節が限界。
 もうシーズンは終わるけど、春に向けて鍛えないとなあ。痛みがおさまったら頑張ろ。
 休憩兼ねて西伊豆スカから大仁中央に下りる途中にある店で蕎麦。
 釜めし食っとけばよかった・・・(隣のテーブルの釜めしが美味そうで・・・)

 このまま伊豆中央道⇒箱根。
 西湘PAでルマンⅢのおじさんとお話。
 ルマン恰好いいですねえ。ありがとうございました。
 グッチとか全く視界にも入らなかったんだが、乗り始めると気になるもんだね。

 FCR・・・

 さて、来週は何するかな。

 以上。


2016/11/06

ローダーに乗らない日

久しく味わっていなかった楽しさ。
いやローダーに乗らなかった事がではなくて。

レストアとかする気は無いがくたびれてる所を少しづつ綺麗にしたり改善したりしようという方針。
というか、それを楽しむのが遊び。
 例の緩んだという長穴はペダルプレートの後端。ピロで隠れてるけど。
 もう一度バラして穴位置とシャフトの長さを見直して増し締め。
 シフトストロークが短くなって乗りやすくなった。が、重くなった。そのうちまた見直す。

 こんな複雑なシフトリンクは見たことが無いんだが、BMWのボクサーもこんな感じなのかなあ。
 ペダルのローレットが細かすぎてやや滑るので、粗いのにしたい。まあそのうち。
 次はクラッチレバー。domino製だった。
 表面がギタギタだし上下のガタが酷いので新品交換。
 ダイヤルは経年でメッキが剥げたんだろなあ。
 ホルダーは開いてたが、レバー側は減ってなかった・・・
 いっこ前の写真にあるボルト通すとこの樹脂ブッシュが削れてて、または潰れてて開いてた。
 要するに、機能回復だけならブッシュの交換だけで良かった訳だ。
 勉強代でした。綺麗になったのでまあいいや。

 と思ったら黒いのも売られてた。ブレーキレバーが黒いから黒にしたかったのに・・・
 はい。

 乾式単板クラッチは驚く程軽く、繋がりも割とわかりやすくて良い。
 夜はいつも通り。
 寒いからか単車少な目。これからの時期はこんなもんかなあ。
 Nさんオスオス。
 この後BABAさんが来たりとか。

 金曜の作業で点火系が治った結果、引っ掛かりなくぶん回るようになり、気持ちが良すぎる。
 赤切符ライン辺りでエンジンがほれほれ回せ、さあ開けろ、と煽ってくるようなフィーリング。
 レッドまで軽々回っちゃうのでシフトダウンでオーバーレブとかしないように気を付けなければ。
 かつて乗っていたハヤブサ辺りと比べると全く速くもないが硬い加速感が非常に楽しい。
 ツインなのに回すと吼えるような排気音になるのも面白い。

 非常に軽くてキャスターも立ってるのに、重心が低いせいか高速時にえらい安定する。
 これはもしかしてツアラーなんだろうか。タンクもでかいし。

 そういや金曜に社長と単車バラしてたときに、プラグの番手が標準+1だったので何で?と訊いたら
 「回す人な気がしたから熱価上げといたのよ」との事でした。
 客観察してセットアップとか、いかした人だなあ。
 案の定回しておりますのでありがとうございました。



今日。
 ゴムひもです。
 ひび割れていていまにも切れそうです。
 これです。新品が出るので替えました。
 送料入れると4000円超の高級ゴムひもです。

 粉吹いてたのでシリコンスプレーでギトギトにしてやりました。
 高級ゴムひもなのでまた痛んだら嫌じゃないですか。
 いやまあ、これがまだ出るのは素晴らしい事だよね。

 スポンジだかゴムだかが貼ってあった痕跡が何か所もあるのでこれもそのうちやろう。
 課題は既にリスト化が始まっております。
 高級ゴムひもの効果を試しに(本当はエンジンを楽しむために)三京すっ飛ばしてたら
 いつの間にかCPWさんに到着していたのでしばらくのんびりさせて頂いた。
 お邪魔さまでしたー。ここはいつ来ても落ち着く。

 来週末にやる事は既に決まっている。

 以上。

2016/11/05

デバッグ継続中(千葉県版)

おはようございます。
昨日強制的に有休を消化される日だったので、千葉方面へ行ってきたよ。
入院で有休半減してるので、そういうの勘弁してください。
 しかしまあ晴れたので良いか。
 アクアラインのトンネルはあったかいね・・・
こないだ単車を譲った同僚に、房総半島走りませんかと誘われたのでした。
房総方面は学生んとき以来だなあ。
低い山と里山と農道が延々続く。
起伏が無いので伊豆のようなハードさは皆無。
だらだら走ると気持ちがいいところだな。
地獄みたいな音の前のめりな単車にはあまり合わないかもしれない。
 いい景色もそこらにあっていい所だ。
 クルマが多いことと行くまでの高速代に目をつぶれば近くて良いところかもしれない。
 取り締まりのリスクは不明だけど。
 「革ジャンを着た中年男が向かい合って足湯に漬かっている」という風景を見せつけてきた。
 目的地。
 開店前についたので足湯に入ったりしてたのでした。
 この店知らなかったけど旨いのね。同僚のチョイスでした。GJ
 ワッパーよりでかいよ。
 ネコがやってきたぞ。
 おこぼれを欲しそうにしているぞ。
おこぼれをもらったお礼のサービスおさわりタイム。
開店と同時にどこからか出現しておこぼれを貰い、
俺たちが食い終わったのを見計らって別のテーブルに行く策士ぶり。

あれ?もう帰るんですか?
あれ?なんでローダーに乗ってるんですか?
本日のメニューは
①シフトが下げられなくなった
②エンジンが掛からなくなった
こちらの2点でお送りします。
 いつもの場所へ。
 (ロードサービスが付帯していることを知りませんでした)(昨日知りました)

 ①の原因を探る

 ペダルがありえない位置まで下がる。バネは効いている。何だろう?

 シフトペダル後端のレバー比変える穴が、なぜか長穴になっておりまして
 それがだんだんズレてシフトが入らなくなっていた。
 おそらく朝の冷え込みとかで収縮して緩んだんだろうなあ・・・

 ・・・力が掛かる部分に長穴だと??長穴だと!?イタリア人?長穴=アジャスタブルだと?


 ②の原因を探る

 燃ポン = 動いてる
 燃圧レギュレータ交換 = 変化なし
 プラグ = かぶってないが火が飛んでない
 じゃあ点火系か。

 プラグ交換 = 飛ばない
 プラグコード交換 = 飛ばない
 コイル交換 = 飛ばない
 コイルへのハーネス = 通電しとる
 ECU交換 = 変化なし

 じゃあなんだと頭をひねる。

 点火タイミング系(ピックアップ)か?
 デスビ方式じゃない1100エンジンのピックアップはクランク角センサ方式
 んなもんスペアなんか無いよ・・・あった!
(↓の写真の車体の右に佇んでいるチューン途中のエンジンのをドナーにしました)

交換後の社長「さあ見てください!バッチバチ飛んでますよ!」
バッチバチでした。解決。
 
 ピックアップ、要するにTDC/RPMセンサの不調。
 型番はMAGNETI MARELLI SEN813。
 調べるとクルマにも使われてる汎用品で、ハーネス・ステーごとASSYで普通に買える。
おまえか。

自走で帰りました。
まさかその場で解決するとは思わなかったなあ・・・(社長もそう言ってた)



ツーリングも楽しかったが(M君すまんね・・・)こういうの好きなんで後半も楽しかったです。
レッカーで行ったのにすこぶる楽しそうに作業をテキパキと手伝っておりました。

今日は各所増し締めとかやります。
イギリスからハンドルスイッチASSY(左右・domino製)、クラッチレバー(トマゼリ製)等が届いたよ。
トマゼリの袋にdominoの表記があったんだが、関係あんのかな。

以上。